ふかいふかい海の底
くびながりゅうの住むところ波に沈んだ国の中
忘れられた街の中高いアーチの大広間
ステンドグラスにさす光きっとはるか昔には
弦楽器の音色鳴り王子さまの手をとって
お姫さまが踊ってたけれど今は海の中
ふかいふかい水の底きらめく金の彫刻も
宝石はめたテーブルも今は静かに眠り込み
お魚たちが踊ってる
首長竜と海底遺跡へ
今回の絵はなかなか思ったように描けず、苦労しました…。
海の中の宮殿のステンドグラスを描きたい!というのが、もともとの着想だったのですが、建物の内部を描くのが苦手なので、立体感がまるで出ていないですね。というより、これでは物理的に立体にならないデザインになっています。
本当は遠近法とかを使いつつ、しっかり立体として成立するデザインにするべきなんでしょうが、相変わらず根気がないので、雰囲気だけで描きました。これだから上達しないんですね(>_<)
この絵は、久しぶりの登場、首長竜のくーちゃんと海底探検です。
くーちゃんと海底遺跡を探検する絵は、2014年10月にも「謎の海底遺跡」を描いていました。一年以上前ですね。
なんだか比べてみると… 色の表現などは画材が変わったので綺麗になっていますが、その他はあまり変わっていないというか、構図はむしろ退化している気も…。もう少し上達したいものです(>_<)
どうも最近は、完全に絵の上達が頭打ちで…去年8月の「ごちそうは山の上で」あたりの一連の作品を頂点にあまり進歩が感じられないです。プラトー現象に陥っているようですね。
でも、納得がいかなくても作品を完成させることや、あきらめず描き続けることが大事だと思っています。
その上で、次のステップに上がりたかったら、背景や建物をもっと練習しないといけなさそうですね。もうちょっと真面目に描き込む根気がほしいです。