みんな知らない秘密のお店
夜の路地裏 おしゃれなお店夜風に乗って陽気なメロディ
ドアの隙間にこぼれだしてるちょっと変わった不思議な店主
鼻歌交じりに紅茶を入れる子どもも大人もいらっしゃい
どうぶつたちも常連さんにっこりほほえみ背伸びして
今日のおすすめくださいな
夜の路地裏を冒険しておしゃれなお店を見つけたイラストを描きました。夜のおしゃれなお店というのはこれまでも何度か描いている題材なのですが、ゆめまなの二人を登場させたのは初めてです。(前に描いたのは、雪の降る街と今夜はおしゃれなカフェでの2つ)
大人ではなく、子どもを登場させたのは理由があって、この絵の構図と関係があります。
これまでに描いた絵は、どれも普通の遠近法を使っていて、大人の通常の視点を描いた絵でした。
しかし今回の絵は遠近法に工夫があって、透視図法の線を曲線にしています。そのため、全体が渦巻状に歪んでいて、特に近くの背景はより大きくなっています。これは、子どもの視点を表現したものです。
子どもが低い位置から見る街並みは、決して均一ではなく、大きさが誇張されて感じられるものだと思います。現実の世界なのに、少しファンタジーを含んでいるような不思議な絵にしたので、ゆめまなの二人を登場させ、題名も「路地裏の冒険」にしました。
残念だったのは、背景がけっこう適当になってしまったこと。かなりテクスチャでごまかしていますが、やはり詳細でリアルな絵はわたしには描けません。根気が足りないのはもちろん、立体をうまく表現する技量と観察眼が無いようです。リアルに描きたいなら、実際の写真などがないとダメですね。
それでも、模写的な前二作とは異なり、イメージだけで、ここまで描くことができました。楽しく描けているので満足です。これからもいろいろ試していきたいです。