「自分のイラストで色相環を作ってみた」企画というものを見つけて面白そうだったので、わたしも自分のイラストで作ってみました。pixivユーザーの近衛ミノルさんという方がテンプレを作ってくださっていたので、使わせてもらいました。ありがとうございます。
【テンプレ】「【イメレス企画】自分のイラストで色相環を作ってみた」イラスト/近衛ミノル [pixiv]
わたしは虹色のグラデーションをよく使うので、12色集めるだけなら、あまり苦労しないかなーと思って、少し条件をつけて作ってみました。
■使用するイラストはPainterに移行してから描いた「ゆめまな物語」「ふたりの時間」の絵に限定。
■イラストを切り抜くときは、ちゃんと男の子と女の子がふたりとも入るように。ネコは…まあどっちでもいいか(笑)
この条件でカラーサークルを作ってみたんですが…思いのほか苦労しました。
青色と黄色に偏っていた
最近気づいたことですが、わたしの絵って虹色のほかは、青色と黄色の配色に偏っているんですよね。だから、この色相環も、青や黄系統の部分は、当てはまるイラストがいくらでもあったんですが、赤や緑に合うイラストがほとんどなくて困りました。
赤はまあ、真っ赤でなければそれなりに見つかるんですが、緑系統は本当に少なくて、ちゃんと人物が入るように、という条件で探すと、今回選んだイラストのほかに代わりが見つからなかったほど。黄緑あたりは、ほかの絵と比べると、けっこう無理やり選んでいるのがわかるかと思います(笑)
過去の絵心教室スケッチで描いたイラストも含めれば、緑系統の絵も幾つかあったんですが、最近はいかに緑色の絵を描いてないかよくわかりました。わたしの絵が、黄色と青色に偏ってしまうのは、最近わかった目の問題と関係しているみたいですね。
ともあれ、こうして完成してみると、12枚も使っているだけあって、自分のイラストなのに豪華でわくわくしますね。いい思い出になりました。こういう企画って、自分でたくさん絵を描いてきた人しか作れないごほうびみたいなものですよね(笑)
作っていて思ったんですが、これって、四季のイラストで12ヶ月ぶんのサークルを作るのもできそうですね。「自分のイラストで一年の四季を表現してみた」みたいな。
わたしの手持ちの絵を見ても、春夏秋冬の絵がそれぞれ複数あるので、十分12個くらいは集まりそうですし。カラーサークルと比べて、四季の絵は並べても虹色のグラデーションになるわけじゃないので、見栄えが難しいかもしれませんが、今度やってみたいなーと思いました。探せばどなたかがテンプレ作っておられるかもしれませんね。
やっと引っ越しが終わりました!
ところで、今日やっとサイトの引っ越しが終わりました。なんのことやら、と思われそうですが、実はこのサイト、昨年はじめにここに引っ越してきてから、ずっと引っ越し作業をちまちまと進めていたのです…。
人目につきやすい部分は、早いうちに体裁を整えたので、ほとんどの人には気づかれなかったと思いますが、画像のウォーターマークの差し替えなど細かい部分は、地道にちょっとずつ進めていました。なにせ、あまりサイト作りの知識がない中で作ってきたサイトなので、後になって修正したりするところも多くて、けっこう手間がかかりました。
引っ越しが終わったことで、ゆめまな物語の初期の絵の簡単な説明文も復活させています。たとえば、ゆめまな物語 第一期の最後の絵では、ゆめまな物語の成り立ちを簡単に書いていたり。
また、その他の絵のギャラリーカテゴリーでは、これまでサイトに載せることができていなかった過去の絵も含めて、タイル状のおしゃれなギャラリーで見れるようにしてみました。
そのほか、自分語りカテゴリーでは、こっそりと過去の記事をいくつか再編集して載せていたり。
どれもまあ、今までほっておいただけあって、大したものではありませんが、ようやく引っ越しを終えられてホッとしています。
本当は、サイトの外観も作り直したいのですが、それをやり始めると、ものすごく大変なので、まあ来年の終わりくらいまでにできたらいいかなーと思っています。