わたしのブログでは、「続きを読む」をクリックすると、別のページに移動することなく、表示がスライドして記事が読めます。今回はそのプラグインの導入の仕方を書きます。
※2012/06/14現在使っていません
この機能は以前FC2ブログで使っていたFC2ブログのテンプレート工房さんのテンプレート「standard」に標準で実装されていたので、ぜひ実現したいと思っていました。
Show Hide “more” with WordPressを使う
この機能の実装のために必要なプラグインはShow Hide “more” with WordPressです。詳しい導入の仕方は以下のサイトを参考にさせていただきました。
小粋空間: WordPress で「続きを読む」の折りたたみ Web2.0
なお、このプラグインを有効化すると、「続きを読む」の表示が「 Read more」と「Hide more」になってしまいます。日本語に戻すには、以下の手順が必要です。
- ダッシュボードの「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」からShow Hide “more” with WordPressを探す
- 「編集」を選び、PHPファイルを直接変更する
- PHPファイルの「Read more」と「Hide more」の箇所(各二箇所ある)を消して、代わりに日本語で「続きを読む」「続きを閉じる」などと書き込む
もし日本語で表示できないならダッシュボードの「表示設定」から「ページとフィードの文字コード」がUTF-8になっているか確認してみてください。
その他の方法
同様の機能は他の方法でも実装できるようです
1.Expand More Link
続きを読むを折りたたむWordPressプラグインExpand More Link – AlienLoveSecrets
2.wp_more_content_folder
WordPressの「続き」をjQueryで折りたたむ「wp_more_content_folder」プラグイン: 小粋空間
3.プラグインを使わない場合