わたしのブログは片方がTwenty Eleven、もう片方がTwenty Thirteenのテーマをカスタマイズして使っています。それらの各サイトにはアドセンス広告を設置していて、それなりに収入は得ています。
これまでアドセンスのコードは子テーマのcontent.single.php(Twenty Eleven)、content.php(Twenty thirteen)の</header>直後に直接書き込んでいたのですが、記事の途中や前にもアドセンスを設置したくなりました。
それで、設置に役立つプラグインを二つ見つけてきました。
記事の前後にアドセンスを配置できるNew Adman
まず一つめはNew Admanです。
こちらは記事の前後に簡単にコードを設置することができます。別プラグインで以前紹介したPostPostに似ていますが、アドセンス用に特化しているそうです。
詳しくは、以下の解説が図入りでわかりやすかったのでおすすめします。
投稿の前後挿入にNew Adman_v1.6.8-wordpressプラグインを利用 | ええかげんブログ(本店)
「続きを読む」直後に配置できるMaster Post Advert
もうひとつは、記事のMoreタグ、すなわち「続きを読む」の直後に配置できるプラグインMaster Post Advertです。
New Admanでもそういったことは可能ですが、こちらのほうがより簡単です。
このプラグインの説明は、以下のサイトを参考にさせていただきました。
Master Post Advertプラグインの設定解説!アドセンス広告を記事中に | インターネットビジネス副業から始めて起業までの成功事例
Googleアドセンス広告はサイト収入の生命線です。この二つのプラグインを使えば、あまり手間を掛けずに理想に配置を設定することができるでしょう。
グローバルメニュー直下にリンクユニットを置く
これは今までどおり、テーマに記入するしかなさそうです。Twenty Elevenの場合は、子テーマのheader.phpの間にコードを書き入れます。
</nav><!– #access ?>
ここ
</header><!– #branding –>
??? <div id=”main”>
詳しい書き方は以下の二つのサイトを参考にさせていただきました。
WordPress テーマTwenty Twelveのメニューバーの下にAdSenseテキスト広告を挿入する方法(モバイル対応付き) | TSU HOME PAGE
WordPressのヘッダーや記事下など好きな位置にアドセンスを設置する方法:はじめてのWordPressとBlogger