コンテンツへスキップ

YuKiのスケッチブック

メルヘンとファンタジーのイラスト

  • 記事の一覧
  • 検索・カテゴリ
  • 解離とは?
  • プロフィール
    • 「スケッチブック」へ

カテゴリー: カテゴリ外

【1/27】自閉症スペクトラム(ASD)の女性による自伝的小説が発売。2/9まで第一巻無料配信

アスペルガー症候群としての半生を振り返った自伝的小説「COCORA 自閉症を生きた少女」が発売されました。

【1/21】柴山雅俊先生の新刊「解離の舞台 症状構造と治療」が発売予定

解離の専門家、柴山雅俊先生の新刊「解離の舞台ー症状構造と治療」が2017年1月21日に発売されます。

【10/11】トラウマ研究の権威ヴァン・デア・コーク博士の本「身体はトラウマを記録する」が発売

ヴァン・デア・コーク博士のトラウマ研究の集大成の本「身体はトラウマを記録する――脳・心・体のつながりと回復のための手法」が2016/10/11に出版されます。

雑誌「アレルギーの臨床」2016年6月号で化学物質過敏症の特集

雑誌アレルギーの臨床2016年6月号で化学物質過敏症が特集されています。

雑誌「心身医学」2016年No5で特集「線維筋痛症の心身相関と全人的理解」

雑誌「心身医学」で線維筋痛症の特集がありました。

【9/2】岡野憲一郎先生の新刊「解離新時代―脳科学,愛着,精神分析との融合」

岡野先生の解離の最新刊が発売されました。

【7/10】杉山登志郎先生の新刊「発達障害の薬物療法―ASD・ADHD・複雑性PTSDへの少量処方」

杉山登志郎先生による発達障害の薬についての新刊が発売されます。

【5/25】子ども虐待の新刊「子ども虐待への心理臨床 病的解離・愛着・EMDR・動物介在療法まで」

あいち小児保健医療総合センターの子ども虐待の本の新刊が5/25に出版されます。

カテゴリー

発達障害
ADHD
自閉スペクトラム症
LD・ディスレクシア
視機能障害
解離と愛着

発達性トラウマ
解離
愛着
PTSD
境界性パーソナリティ
HSP
ソマティック心理学
イマジナリーコンパニオン
不登校と病気
慢性疲労
慢性疼痛
脳脊髄液減少症
起立性調節障害
副腎疲労
オーバートレーニング
化学物質過敏症
マイクロバイオーム
概日リズム睡眠障害
むずむず脚症候群
心理学
創造性
ポジティブ心理学
マインドマップ
自己コントロール
いろいろな考え方
少数派の文化と多様性
コミュニケーション
行動経済学
自然界から学ぶ
その他
よく読まれている記事(過去一週間)
CCFS関連のニュース
ライフストーリー
スケッチブック
My Life History
(c)2013-2023 yuki