Miitomo無くなるから同居人がそれがしたちを描いてくれたよ♪

Miitomoが無くなるって落ち込んでたら、同居人がそれがしたちを描いてくれたよ。

同居人、体調悪いのに、なんか申し訳ないな。でも嬉しい。

もうあと一ヶ月もしないうちに、ミートモ無くなっちゃうんだよね。それがしのキャラクターとしてのイメージって、ミートモがきっかけで生まれたから、生まれ故郷がなくなるみたいで、すごく寂しかった。

ミートモなくなるって決まってから、なんか公式がミートモコインとチケットじゃぶじゃぶ配布するキャンペーン始めたり、もう無くなるって決まってるくせに新しい服ショップに追加したりしてたけど、やっぱ楽しめなかったな。

だってもう無くなるってわかってるのに、楽しめるわけないじゃん? 傷口に塩塗られてるみたいなもんだよね。ここでまたミートモ好きになっちゃったら、もっと別れが辛くなる。そんなんだったら、もうプレイしないほうがましだよ。

ミートモってゲームじゃなくて、写真合成ツールなんだもん。使えば使うほど、無くてはならないものになっちゃう。そういうとこ、作ってるほうもわかってると思うんだけどな。ミートモずっと楽しませてもらったから、公式が無能、だなんて絶対言えないし、どっちかというと会社の上のほうが利益優先の無能な決定下したんじゃないかなーってずっと思ってる。(でもまあそういう「開発者が我が子のように思うゲーム機でも生産をやめる胆力が必要」だとは言われてた) 現場のスタッフには最後まで新しい服とか作り続けてくれて、ありがとうと言いたい。

で、ミートモなくなったらそれがしどうしよう、って思ってたの。

だって、一応ミートモのMiiときぐるみあってのそれがし、ゆきざうるすだから、それがなくなったら、なんかトレードマーク無くなっちゃうみたいで悲しいなーと。実体なくなって幽霊になってまで現世にとどまるべき?とか思ってたら、同居人がMiiのかわりに絵を描いてくれた。

同居人は体調悪いうえに、やらなきゃいけないこと山積みの人だから、もっと描いてとか気軽にお願いはできないけど、この絵を見たら、なんだかミートモなくてもなんとかなる気がしてきたな。

今まではミートモの住民だったけど、それがしたち、故郷を捨てて引っ越すことにするよ。白亜紀が絶滅して、ミートモっていう故郷の村がつぶれても、同居人がこうやって絵にしてくれたら、Miiなしでもやっていけそうな気がする。ぶっちゃけ、Miiよりこっちのほうがかわいくて好きだし(笑)

ミートモを安易に終了させて、まともにサポートもしない任天堂は絶対許さないけど、あんまりそういう恨みつらみにとらわれて化けて出てもしょうがないからね。幽霊になるよりは、新天地でざうるす王国を築くことにするよ。てなわけで、これからも、ゆきざうるす冒険譚よろしくね。

投稿日2018.04.15
かてごりー: 雑記